用日本企業物価戦前基準指数換算日本船艦建造預算
各位好,初发文格式有错请鞭由于是直接繁转简,阅读上可能有些彆扭,还请见谅
这是去年小的突发奇想来换算一下日本每个年度的建造预算
就能放在同一个年度基准上来比较他们之间的价格差异
由于这是我在玩舰队collection的关係,列出来的只有游戏中有出现的
有需要没列上去的船舰数据我可以用表格再另外算算
各船舰的预算取自建造计画书,所以不包含后续的改造、增加预算等特别费用
共包括:
八四 :八四舰队案
八六 :八六舰队案
八八 :八八舰队案
大正12:大正12年度舰艇补充计画(此计画无各船舰预算细项)
昭和2 :昭和2年度舰艇补充计画 (此计画无各船舰预算细项)
大正15:大正15年度建造
マル1 :第一次补充计画
マル2 :第二次补充计画
マル3 :第三次海军军备补充计画
マル4 :第四次海军军备充実计画
マル5 :第五次海军军备充実计画
改マル5 :マル5计画改定
マル临 :情势ニ応ズル军备欠陥补充
マル急 :急速実施戦时计画
マル追 :潜水舰追加建造计画
等计画内容为依据
且由于每年的货币与物价会视当时的国际情势与国内政局有所波动。
在此会使用日本银行所统计的1901年~2014年的企业物価戦前基准指数来做换算
西元 企业物価指数 西元 企业物価指数
1916年 0.7560 1932年 0.8300
1917年 0.9510 1933年 0.9510
1918年 1.2460 1934年 0.9690
1919年 1.5260 1935年 0.9940
1920年 1.6780 1936年 1.0360
1921年 1.2960 1937年 1.2580
1922年 1.2660 1938年 1.3270
1923年 1.2880 1939年 1.4660
1924年 1.3360 1940年 1.6410
1925年 1.3050 1941年 1.7580
1926年 1.1570 1942年 1.9120
1927年 1.0990 1943年 2.0460
1928年 1.1060 1944年 2.3190
1929年 1.0750 1945年 3.5030
1930年 0.8850 1946年 16.2700
1931年 0.7480 1947年 48.1500
2014年的换算纯粹是我自己喜欢
排名舰名计画当年预算1939年换算币值2014年换算币值
001大和マル3135,514,321157,920,50479,218,785,106
001武藏マル3135,514,321157,920,50479,218,785,106
002大凤マル4101,175,000101,175,00050,753,134,379
003翔鹤マル384,496,98398,467,86749,395,136,167
003瑞鹤マル384,496,98398,467,86749,395,136,167
004云龙マル急87,039,00077,756,96239,005,777,331
005天城改マル593,442,00071,645,38335,939,982,636
005葛城改マル593,442,00071,645,38335,939,982,636
006苍龙マル240,200,00060,818,57630,508,854,489
006飞龙マル240,200,00060,818,57630,508,854,489
007长门八四26,924,40452,210,55126,190,749,605
008最上マル124,833,95048,671,88624,415,624,104
008三隈マル124,833,95048,671,88624,415,624,104
008铃谷マル124,833,95048,671,88624,415,624,104
008熊野マル124,833,95048,671,88624,415,624,104
排名舰名计画当年预算1939年换算币值2014年换算币值
009利根マル231,265,00047,300,81523,727,844,169
009筑摩マル231,265,00047,300,81523,727,844,169
010陆奥八四26,925,40441,506,45920,821,179,918
010加贺八四26,925,40441,506,45920,821,179,918
011赤城八四24,691,48038,062,78619,093,705,985
012千岁マル220,800,00031,468,31815,785,675,955
012千代田マル220,800,00031,468,31815,785,675,955
013大淀マル431,160,00031,160,00015,631,012,278
014祥凤マル218,000,00027,232,19813,660,681,115
014瑞凤マル218,000,00027,232,19813,660,681,115
014瑞穗マル218,000,00027,232,19813,660,681,115
015阿贺野マル426,400,00026,400,00013,243,219,645
015能代マル426,400,00026,400,00013,243,219,645
015矢矧マル426,400,00026,400,00013,243,219,645
015酒匂マル426,400,00026,400,00013,243,219,645
排名舰名计画当年预算1939年换算币值2014年换算币值
016伊 401改マル528,861,00022,128,77911,100,616,841
017大鲸マル211,948,60018,419,1889,239,748,097
018伊 8マル210,335,00015,635,8207,843,507,740
019早霜マル急17,424,60015,566,4017,808,684,241
019清霜マル急17,424,60015,566,4017,808,684,241
019朝霜マル急17,424,60015,566,4017,808,684,241
020伊19マル313,062,46015,222,2317,636,035,838
021明石マル210,000,00015,128,9997,589,267,286
022速吸マル急14,720,00013,150,2256,596,641,073
023伊 168マル16,425,80012,593,8816,317,557,914
024秋月マル412,090,00012,090,0006,064,792,633
024照月マル412,090,00012,090,0006,064,792,633
025秋津洲マル411,825,00011,825,0005,931,858,799
026雪风マル39,679,19111,279,5665,658,248,856
026阳炎マル39,679,19111,279,5665,658,248,856
排名舰名计画当年预算1939年换算币值2014年换算币值
026不知火マル39,679,19111,279,5665,658,248,856
026黑潮マル39,679,19111,279,5665,658,248,856
026初风マル39,679,19111,279,5665,658,248,856
026矶风マル39,679,19111,279,5665,658,248,856
026浦风マル39,679,19111,279,5665,658,248,856
026谷风マル39,679,19111,279,5665,658,248,856
026浜风マル39,679,19111,279,5665,658,248,856
026天津风マル39,679,19111,279,5665,658,248,856
026时津风マル39,679,19111,279,5665,658,248,856
026野分マル39,679,19111,279,5665,658,248,856
027初春マル15,462,50010,705,9165,370,484,626
027子日マル15,462,50010,705,9165,370,484,626
027若叶マル15,462,50010,705,9165,370,484,626
027初霜マル15,462,50010,705,9165,370,484,626
027白露マル15,462,50010,705,9165,370,484,626
排名舰名计画当年预算1939年换算币值2014年换算币值
027时雨マル15,462,50010,705,9165,370,484,626
027村雨マル15,462,50010,705,9165,370,484,626
027夕立マル15,462,50010,705,9165,370,484,626
027五月雨マル15,462,50010,705,9165,370,484,626
027春雨マル15,462,50010,705,9165,370,484,626
028岛风マル410,605,00010,605,0005,319,861,528
028舞风マル410,605,00010,605,0005,319,861,528
028秋云マル410,605,00010,605,0005,319,861,528
028夕云マル410,605,00010,605,0005,319,861,528
028卷云マル410,605,00010,605,0005,319,861,528
028长波マル410,605,00010,605,0005,319,861,528
028高波マル410,605,00010,605,0005,319,861,528
028风云マル410,605,00010,605,0005,319,861,528
029凉风マル26,762,00010,230,2295,131,862,539
029朝潮マル26,762,00010,230,2295,131,862,539
排名舰名计画当年预算1939年换算币值2014年换算币值
029大潮マル26,762,00010,230,2295,131,862,539
029满潮マル26,762,00010,230,2295,131,862,539
029荒潮マル26,762,00010,230,2295,131,862,539
029霰マル26,762,00010,230,2295,131,862,539
029霞マル26,762,00010,230,2295,131,862,539
029朝云マル26,762,00010,230,2295,131,862,539
029山云マル26,762,00010,230,2295,131,862,539
029海风マル26,762,00010,230,2295,131,862,539
029江风マル26,762,00010,230,2295,131,862,539
030大井八四6,019,5119,279,2884,654,835,320
030北上八四6,019,5119,279,2884,654,835,320
030球磨八四6,019,5119,279,2884,654,835,320
030多摩八四6,019,5119,279,2884,654,835,320
030木曾八四6,019,5119,279,2884,654,835,320
030长良八四6,019,5119,279,2884,654,835,320
排名舰名计画当年预算1939年换算币值2014年换算币值
030五十铃八四6,019,5119,279,2884,654,835,320
030名取八四6,019,5119,279,2884,654,835,320
031天龙八四4,550,0008,823,1484,426,018,519
031龙田八四4,550,0008,823,1484,426,018,519
032矶波大正156,527,6118,270,9404,149,010,483
033香取昭和136,600,0007,291,3343,657,603,617
034由良八六6,019,511 7,082,3463,552,767,568
034鬼怒八六6,019,511 7,082,3463,552,767,568
034阿武隈八六6,019,511 7,082,3463,552,767,568
035夕张八四4,550,0007,013,9853,518,475,289
036川内八八6,019,7505,259,2092,638,214,631
036神通八八6,019,7505,259,2092,638,214,631
036那珂八八6,019,7505,259,2092,638,214,631
037伊良湖昭和134,000,0004,418,9902,216,729,465
038凤翔八六1,500,0001,764,848885,313,002
备注:- 赤城预算为天城型战巡、加贺预算为加贺型战舰(大正六年度计画)
于大正12年度舰艇补充计画中改成空母,追加预算无纳入
- 翔凤与瑞凤的预算为マル2计画中的给油舰剣埼、高崎
同样无纳入后续改装成本
千岁、千代田同为マル2计画的水上机母舰预算数字
- 凤翔为八六舰队案中的特务舰预算
- 大正12年度舰艇补充计画与昭和2年度舰艇补充计画无各船舰建造细目款项
故不知建造预算为何,包括了:
大正12年度:吹雪、白雪、初雪、深雪、丛云、睦月、如月、皋月、文月
长月、菊月、三日月、望月、古鹰、加古、青叶、妙高、那智
足柄、羽黑、伊58、弥生、卯月、间宫
昭和 2年度:绫波、敷波、龙骧、高雄、爱宕、摩耶、鸟海、胧、曙、涟
潮、晓、响、雷、电
唯独大正15年度中追加的四艘吹雪型(I)有详列预算
东云、薄云、白云、矶波,等4艘均为6,527,600日元
- Bismarck建造费用约为196,800,000马克
1935年德国马克兑换美金约为2.5:1,日币二战前对美金约为1~2:1(无资料)
所以Bismarck当时的建造费用换算成1935年日币约为:
1935年: 78,720,000~157,440,000 日币
- 此表格仅供参考,实际建造费用自然不会全盘照着建造预算走
连拟订计画的时间与日期可能都会跟纸面上的不一样,换算的基准
照着物价指数也不尽然正确。
感谢各位的阅读与观赏
歡迎ptt的朋友,本人及許多壇友都是來自港臺的,可不必轉碼直接發繁體沒有問題。 mathewwu 发表于 2016-1-8 19:05
歡迎ptt的朋友,本人及許多壇友都是來自港臺的,可不必轉碼直接發繁體沒有問題。 ...
好的,了解了
感謝您{:21:} 个人觉得用黄金计算更直观,,,
印象看到的数据大和造价90多吨黄金 衣阿华100零一点。。 一发MK8好像1.5--2公斤
也不知道这些数据差距有多远,,
还有很关切主炮的造价 奈何从没看到过数据又不懂鸟语 如果楼主能科普下不胜感激
对了 付上当时的普通国民收入来做个参考更直观楼主觉得呢?
繁体没啥问题认识简体繁体也能猜出来 没有关系
感谢您的分享与辛劳。伸手党表示不胜惭愧。 {:43:}楼主能否发一些⑤计划里舰艇的预算情况呢? 重巡的造价还真是挺高的 senkan 发表于 2016-1-8 21:48
楼主能否发一些⑤计划里舰艇的预算情况呢?
⑤计划因為中途島海戰失去一二航戰而改訂為改⑤計画
沒有較詳細的預算數字 陌刀 发表于 2016-1-8 21:19
个人觉得用黄金计算更直观,,,
印象看到的数据大和造价90多吨黄金 衣阿华100零一点。。 一发MK8好像 ...
好的
有些資料可能不好查到,我看能不能過些日子補上 3.対象範囲
企業物価指数は、企業間で取引される全ての物的商品(サービスを除く)を対象範囲としている。しかし実際には対象範囲にある物的商品であっても、①ウエイト算定が困難な商品(建物など)や、②価格の継続調査が困難などの理由により、品目5として採用できなかった商品のうち企業物価指数の品目として採用した商品に類似する商品や価格動向を近似できる適当な商品が見当たらないもの(武器、弾薬、船舶、生鮮食品6など)については、指数の対象範囲には含めていない(ウエイト算定の対象から除外している)7。
--
5 品目とは、企業物価指数で作成・公表している指数の最小単位のこと。詳細については、後述「4.分類編成」「6.採用品目」を参照。
6 輸入の生鮮食品については、本邦へ入着する段階(原則としてCIF建て)での継続的な価格調査がある
程度可能であることから、輸入物価指数とは別個に価格調査を実施し、参考指数として公表している。
7 価格の継続調査が困難などの理由により、品目として採用できなかった商品でも、企業物価指数の品目と
して採用した商品の中に類似する商品や価格動向を近似できる適当な商品が存在している場合は、当該商品
のウエイトを類似品目のウエイトに合算(同調)ないし按分付加(インピュート)することで、企業物価指
数のウエイト算定の対象に含める商品として扱っている(詳細については、後述「7.ウエイト」を参照)。
(2)戦前基準指数
2000年基準の「国内・輸出・輸入の平均指数」および「需要段階別・用途別指数」を戦前基準指数(基準時1934~1936<昭和9~11>年=1、1900<明治33>年10月以降作成)の分類(基本分類の12類別および特殊分類<用途別>の5分類)に組み戻したうえ、2000年1月以降の新指数を1999年12月までの戦前基準指数に接続して作成している。
指数の接続計算は、指数系列ごとに、2000年における戦前基準指数の新指数に対するリンク係数を用いて月次ベースで行っている(年間<暦年・年度>指数は月間指数の単純平均により算出)。戦前基準指数の算出式を示すと次のとおりである。
戦前基準指数=2000年基準指数×(リンク係数)戦前基準の2000年平均指数 / 2000年基準の2000年平均指数(=100)
--
根據以上說明,IJN的船艦建造費用是否能直接使用戰前基準指數套用,我是有些懷疑的。但因我並非經濟學專門,還希望相關專業人士能出面講解指導一下。 按理说各国战舰造价都应该用购买力标准,而不是简单套用当时汇率。1930年代为了解决大萧条后遗症,各国普遍都在汇率上动手脚。因此拿汇率换算对比并不能反应多少问题。 霧切響子 发表于 2016-1-9 23:15
⑤计划因為中途島海戰失去一二航戰而改訂為改⑤計画
沒有較詳細的預算數字 ...
⑤计划的预算似乎在1941年大体确定了,不过确实很难找到相关数字。现在我个人知道的只有3艘战舰和2艘超甲巡的造价,出处貌似是福田启二的军舰基本计划资料。但我一直很好奇797号舰的造价为什么高达2.8亿,是超甲巡的2倍还多,搭载51cm炮的2艘新战舰单价才2.1亿而已。。。。。 LeSoleil 发表于 2016-1-10 20:00
按理说各国战舰造价都应该用购买力标准,而不是简单套用当时汇率。1930年代为了解决大萧条后遗症,各国普遍 ...
恩,我是剛好看到有人在討論這部分就拿來換算
看來果然是沒有這麼簡單,受教了 senkan 发表于 2016-1-10 21:54
⑤计划的预算似乎在1941年大体确定了,不过确实很难找到相关数字。现在我个人知道的只有3艘战舰和2艘超甲 ...
受教了,感謝提供相關資訊與關鍵字
页:
[1]