回帖2952
主题100
精华3
积分8856
金钱4804
贡献90
阅读权限255
注册时间2010-10-4
最后登录2024-12-27
在线时间2122 小时

中将
   
|
16inch 发表于 2012-10-5 12:57 
主装吗?我记得只有56%啊。
大和型戦艦の船体主要部は、距離2万-3万mから発射された自艦の46cm砲の砲弾に耐える防御力があるだが艦全体を重装甲で固めると速力や復元力性能を低下させるため、現実的ではない。従って戦艦は、重装甲で守るバイタルパート(主要防御区画:主砲、火薬庫、発令所、機械室、缶室、発電機、舵取機室、等)と、間接防御で妥協する部分の二つの部分で構成されている。大和型戦艦はバイタルパートを最小化するという集中防御方式で設計されている。これはアメリカのサウスダコタ級やフランスのダンケルク級と同じ設計思想で、横から見たシルエットは前者に、内部構造は後者に似ている。これにより主要防御区画は水線長に対する53%に抑制され、防御の冗長化を回避している。従来日本戦艦は、長門型戦艦63.15%、扶桑型戦艦65.0%、加賀型戦艦55.0%である。主要防御区画の防御力は、砲戦距離2万 - 3万mで自身の46cm砲に耐えうるものとされた。なお防御にあてられた重量と艦の全重量との比較は、大和が34.4(新造)、長門が30.6(新造)であった。
|
|